先日、初めて先生の指導でヨガを1時間ほど行いました。
すると今まで体重を乗せるのが怖かったひじ痛が信じられないほど改善したのです。
最初、四つん這いの体制になった時どうしよう。と戸惑いましたが、どんどん進んでいくので無理をせず見よう見まねやってみました。
やや強制的にその姿勢になってやってみると意外や意外、最中も終わってからもそれほど肘の痛みがおきないのです。
それは翌日になっても変わりませんでした。
今まで痛みに敏感になっていた私にはうれしい誤算で、希望の光となりました。
今の生活に感謝して自分らしい生活をエンジョイするブログ
先日、初めて先生の指導でヨガを1時間ほど行いました。
すると今まで体重を乗せるのが怖かったひじ痛が信じられないほど改善したのです。
最初、四つん這いの体制になった時どうしよう。と戸惑いましたが、どんどん進んでいくので無理をせず見よう見まねやってみました。
やや強制的にその姿勢になってやってみると意外や意外、最中も終わってからもそれほど肘の痛みがおきないのです。
それは翌日になっても変わりませんでした。
今まで痛みに敏感になっていた私にはうれしい誤算で、希望の光となりました。
kooも長年のしつこい便秘症でした。
1週間以上ないこともざらでしたね。
そう、過去形です。
今はほぼ毎日。2回の時も。
食物繊維を意識したり、食習慣の改善などを続けていたら、いつの間にか改善していた。って感じです。
きっかけは本を熟読して理解を深め、自分に合うものを取り入れていったら腸が規則正しく動くようになっていた感じです。
でも便秘の話題には触手が動きます^^
先日もたけしの家庭の医学で便秘が取り上げられていました。
kooが知らない新しい情報が公開されててとても納得のいくものだったので紹介したいと思います。
納得の便秘解消法
・1日10分以上うつ伏せ姿勢をする
(ゴロゴロ寝転がる動きを5回以上入れる)・1日1回8時間以上何も食べない時間をつくる
爪田純久先生(東邦大学医療センター大森病院総合診療科教授)
これ、kooはとても納得がいきます。
1日2回の食事は調子いいし、うつ伏せもお腹に刺激を与えてよさそうに思います。
多くの患者を便秘から救ってきた最新の情報。
食事に気をつけてこれをやれば鬼に金棒なような気がしますね。
しつこい便秘や下痢は水素とメタンガスを大量に発生して腸の老化の原因なんだそうです。
少しでも健康に年を取りたいですね。
ありがとうございます
よかったらクリックお願いします ★★
先日の買いだしで購入したお野菜は
セロリとなす。
なすはナスみそ用に購入、
セロリは グリーンスムージー用です。
(酵素ジュースとも言いますよね)
料理に使ってもいいのですが、
おそらくすべてジュースに消えていくと思います(^^ゞ
【セロリとバナナのグリーンスムージー】
基本のレシピよりだんだんとお野菜の量が増えてきて
今回はセロリ2葉でつくってみました。
うまし^^
自画自賛ですが、
バナナとグレープフルーツの組み合わせは最強です。
優香さんがダイエットに成功したとかで話題のグリーンスムージー、
お通じにもいいのであります。
長く続けるコツは使いやすさだとつくづく痛感。
ランキングに参加しています。
お手すきでしたら、押していただくと嬉しいです。